孫子の兵法 目次

■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

始計篇

一、
兵は国の大事
ニ、
司令官の登用と解任
三、
兵は詭道なり
四、
戦う前に勝敗は予測できる

作戦篇

一、
戦争に拙速はあっても巧久は無い
ニ、
敵の食糧を奪う
三、
敵の物資を奪う
四、
戦争は長引くとロクなことにならない

謀攻篇

一、
百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり
ニ、
城攻めは最後の手段
三、
彼我の戦力差によって対処法は違う
四、
現場に口出しするな
五、
勝利を知る五つの要点

形篇

一、
まず不敗の態勢を作り、次に敵の隙につけこむ
ニ、
最善の勝利は地味なもの
三、
上下に目的を同じくさせる
四、
五つの原則で勝敗を予測する
五、
積水を千仞の谷に決するが如き者は形なり

勢篇

一、
編成・意思疎通・正法と奇法・虚実の運用
ニ、
正法と奇法
三、
「勢い」と「節目」
四、
部隊の編成【数】戦闘の勢い【勢】軍の態勢【形】
五、
利益で敵を釣る
六、
兵士の個人的気質に頼らず、戦場の勢いによって勝利を得る

虚実篇

一、
主導権を握る
ニ、
敵が守らない所を攻め、攻めない所を守る
三、
敵の虚を衝く
四、
戦力の集中
五、
戦う前に損得を計測する
六、
究極の【形】は【無形】
七、
軍隊の形は水のようなもの

軍争篇

一、
迂直の計
ニ、
諸侯がどんな絵図を描いているか
三、
疾きこと風の如く、徐かなること林の如く、侵略すること火の如く、動かざること山の如し 風林火山
四、
鐘や太鼓、旗や幟

九変篇

一、
用兵の九つの原則
ニ、
君命に受けざる所あり
三、
用兵を知る者
四、
利害両面を考える
五、
害で脅し利益で釣る
六、
敵が来ないのをあてにせず、いつ来てもいいように備えておく
七、
司令官の避けるべき五つの危険

行軍篇

一、
軍の配置と敵情の観察について
ニ、
軍隊を布陣するのは高所がよい
三、
川の水が泡立っているなら
四、
避けるべき地形
五、
伏兵が潜んでいる地形
六、
敵情の観察(一)
七、
敵情の観察(ニ)
八、
敵情の観察(三)
九、
数が多ければいいというものではない

地形篇

一、
六種類の地形
ニ、
六つの負けパターン
三、
敵情や地形から勝敗を予測するのが司令官の役目
四、
兵士たちを赤ん坊のように可愛がる
五、
彼を知りて己を知れば、勝 乃ち殆うからず。地を知りて天を知れば、勝 乃ち全うすべし

九地篇

一、
九種類の土地の状態
ニ、
敵を分断する
三、
先ずその愛する所を奪えば聴かん
四、
死地に追い込め
五、
呉越同舟
六、
司令官のあるべき姿
七、
それぞれの場所で、司令官が兵士たちに対して取るべき態度
八、
死地に陥れて然る後に生く
九、
始めは処女の如く、後には脱兎の如し

火攻篇

一、
五種類の火攻め
ニ、
火攻めへの対応
三、
火攻めと水攻めの比較
四、
利するに非ざれば動かず、得るに非ざれば用いず、危うきに非ざれば戦わず

用間篇

一、
間者(スパイ)を使って敵情をさぐる
ニ、
五種類の間者
三、
間者の資質
四、
間者を使って敵の情報を得る
五、
二重スパイ
六、
間者を使いこなせるのは聡明な君主や司令官のみ

その他

一、
孫子呉起列伝第五(史記第六十五)
ニ、
参考文献

リンク

現代語訳・朗読:左大臣光永

■【古典・歴史】メールマガジン
【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル