勝利を知る五つの要点

■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

現代語訳

勝利を知るのに五つの要点がある。

第一。戦うべき局面と戦うべきでない局面をわきまえている者は勝つ。
第二。大勢と小勢それぞれの運用方法をわきまえている者は勝つ。
第三。上下の意思統一ができている者は勝つ。
第四。こちらは注意深く準備した上で、準備の足りない敵を待ち受ける者は勝つ。
第五。司令官が有能で、君主が余計な干渉をしなければ勝つ。

この五つの要点が、勝利を知る道である。

だから言うのだ。敵を知り味方を知ればたとえ百回戦おうと恐れることは無い、と。

敵を知らず味方のことだけ知っているなら、勝ったり負けたり、その時次第ということになる。

敵を知らず味方のことも知らないなら、戦うたびに必ず危険なことになる。

原文

故知勝有五、知可以戰、與不可以戰者勝、識衆寡之用者勝、上下同欲者勝、以虞待不虞者勝、將能而君不御者勝、此五者知勝之道也、故曰、知彼知己者、百戰不殆、不知彼而知己、一勝一負、不知彼不知己、毎戰必殆、

書き下し

故に勝を知るに五つ有り、以て戦うべきと、以て戦うべからざるを知る者は勝つ、衆寡の用を識る者は勝つ、上下に欲を同じうする者は勝つ、虞(ぐ)を以って不虞を待つ者は勝つ、將能にして君の御せざる者は勝つ、此の五者は勝を知るの道なり、故に曰く、彼を知り己を知る者は、百戰して殆うからず、彼を知らずして己を知るは、一勝一負す、彼を知らずして己を知らざれば、戰かう毎に必ず殆うし、

現代語訳・朗読:左大臣光永

■【古典・歴史】メールマガジン
【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル